パッションゼミナールはビジョナリー学習塾に塾名を変更しました。
1秒後にビジョナリー学習塾に転送します。

内定者ブログ

HOME > 内定者ブログ > 【内定者ブログVol.2】朝を制して学力アップ!

【内定者ブログVol.2】朝を制して学力アップ!

素敵な1日は素敵な朝から始まる

みなさんこんにちは!

パッションゼミナール内定者第一号の本常遥己こと、はるまきです!

今日もつらつら書き連ねていこうと思います😊

 

皆さんはこんな言葉をご存知でしょうか?

『朝を制するものは1日を制す』

これは僕の恩師とも言える方が、常々口にされていたことです。

 

僕たち人はつい楽な方へと流されてしまう生き物です。

休日に二度寝したらとんでもなく遅く起きてしまった!なんてこともあれば、

平日は子供が遅刻ギリギリで家を出る!といったこともよくある光景かもしれません。

 

時にはゆったりと1日を始めるのも悪くはないですが、

生活習慣は早いうちから身につけておくに越したことはありません。

お家時間が増えている今こそ、

生活習慣を身につけるために家族一丸となって創意工夫をしてみるのはいかがでしょうか?

 

ここからは、はるまき的オススメな創意工夫をお伝えします!

早起きの約束をとりつける

何をするにしても、やはりまずは「早起きしたい!」という思いが家族全員にあることが大切です。

思いがなければ行動に移しづらいものですよね。

 

だからこそ、まずは家族全員と早起きすることの価値について話し合ったり、または誰かが皆に価値を伝えるといった時間をとることをおすすめします。

 

すでに早起きしたいという願望が全員にあるのであれば、ここでなぜ今は早起きができないのか、原因について語り合ってみるのもいいかもしれません。

 

話し合いの場をつくるって、何か堅苦しい感じがするかもしれません。

ですが気負う必要はありません。

 

食卓を囲んでいる時にでも、さらっと「私、◯時に起きれるようになりたいんだよね」とシェアしてみるだけでも十分効果はあると思います。

 

まずは皆で早起きの決意を固める!

勉強と同じで、早起きもやるとまず決めることが何よりも大切ですね。

就寝準備にこだわる

早起きする上でまず大切になってくるのは睡眠の質です。

睡眠の質が悪いと、起きても眠気が残ったり、体がだるく感じ、「もっと寝てたい」と思ってしまいます。

逆に睡眠の質が良いと、すっきりとした目覚めで、1日を気持ちよくスタートすることができます。

 

睡眠の質にこだわるためには、事前準備が何より大切。

つまり、就寝準備です。

 

最近は睡眠に関する本も増えてきたので、ご存知の方も多いと思いますが、いくつか僕の知識を共有しておきます。

 

・就寝3時間前からは食事はとらない

・就寝1時間前くらいに入浴する

・室温を少し下げておく。

 

どれもすぐに実行できる工夫だと思います。

お仕事などの関係でどうしても食事の時間が遅くなる、

といった方は室温を下げるだけでも効果はあると思います😊

 

家族で力を合わせれば家事も素早くできます。

就寝準備を通して家族の絆も深まるかもしれません!

 

それに、睡眠の質が高まれば学習の質も高まりますよね。

成績アップにもつながるかも!

 

本当に、睡眠サマサマです笑

1日をやりきる!!

最後に、『1日をやりきる!』というお話をしたいと思います。

1日をやりきるとはどういうことか。

体も心も満足のいく疲労感で満たされ、「あ、もうこれ寝る…Zzz」

と気持ちよく素早く寝れる状態になるということです。

いきなりすごい精神論きた!!とびっくりしたでしょうか?

ですが、これはちゃんと工夫ができるものなんです。

それは何か。

 

つまり、「プランニング」です。

 

プランニングとは、その名の通りプランを作る。計画を立てるということです。

 

本気でこだわろうと思うと、人生規模のプランニングから始め、徐々に年間計画、月間計画、週間計画、1日計画と落とし込んでいきます。

ですが、今回は1日計画を立てることだけでも役に立つことをお伝えしたいと思います。

 

◯今日やることを決める

まず、朝起きたら手帳(子供でも持つことをお勧めします!)を開き、今日1日でやるべきことを書き出します。

そして、それにどれだけ時間をかけるかを書き出し、1日のどこでそれをやるのかを決めます。

この時に大切なのは、勉強などの真面目なことだけでなく、

ゲームや読書など、趣味などに当たる楽しみの時間も書き出すことです。

どんなことも決めた時間内にやる。

これが中々うまくいかないんですよね笑

でも、実はこれが狙いです。

 

これを粘り強く続けていくと、段々とプランニング通りに物事を進めることができるようになります。

そうやってできるようになっていくと、達成感を感じ、精神的な充足を得られます。

こうして毎日、小さな達成を積み重ねていくことで、1日の充実感を高めていくと

「今日もやりきった」と言えるようになります。

 

これは短期的には成果が出づらいものですが、

教育とは、長期的な成長をどれだけ信じ待ち続けられるか。という観点も非常に大切だと思っています。

 

大変なことではありますが、最高の習慣形成を子供にプレゼントするという気持ちで、家族で取り組んでみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

 

今回は、『朝を制する』ことをテーマに書いてみました。

 

世の中には様々な職業があるので、断定的なことは言えませんが、やはり成果を出されている方々は早起きというイメージは強いですよね。

 

せっかくのお家時間。

皆さんの生活習慣を向上させていくための時間にあててみるのはいかがでしょうか?

 

それでは今日はこのへんで!

最後まで見ていただきありがとうございました!